1910-10-05 Akasaka, Tokyo, Japan
![]() |
日本女侠伝 真赤な度胸花 | 1970-01-09 | |
![]() |
待っていた極道 | 1969-01-09 | |
![]() |
五人の賞金稼ぎ | 1969-12-13 | |
![]() |
人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 | 1968-01-03 | |
![]() |
任侠魚河岸の石松 | 1967-11-23 | |
![]() |
兄弟仁義 関東命知らず | Manzo | 1967-08-12 |
![]() |
日本大侠客 | Shoichi Kuwayama | 1966-03-19 |
![]() |
任侠柔一代 | 1966-10-30 | |
![]() |
小判鮫 お役者仁義 | 1966-01-26 | |
![]() |
いれずみ判官 | 1965-02-25 | |
![]() |
江戸犯罪帳 黒い爪 | Snake Ten | 1964-04-18 |
![]() |
宮本武蔵 一乗寺の決斗 | 1964-01-01 | |
![]() |
大喧嘩 | 1964-09-05 | |
![]() |
紫右京之介逆一文字斬り | 1964-03-12 | |
![]() |
鮫 | 1964-06-27 | |
![]() |
柳生武芸帳 片目の忍者 | 1963-12-21 | |
![]() |
いれずみ半太郎 | 1963-02-10 | |
![]() |
銭形平次捕物控 | 1963-10-13 | |
![]() |
柳生武芸帳 剣豪乱れ雲 | 1963-08-07 | |
![]() |
新選組血風録 近藤勇 | 1963-05-12 | |
![]() |
浪人街の顔役 | 1963-02-17 | |
![]() |
若さま侍捕物帖 お化粧蜘蛛 | 1962-12-23 | |
![]() |
天下の御意見番 | 1962-01-31 | |
![]() |
瞼の母 | Kihachi | 1962-01-14 |
![]() |
薩陀峠の対決 | 1962-12-16 | |
![]() |
ちいさこべ | 1962-06-10 | |
![]() |
地獄の影法師 | 1962-11-11 | |
![]() |
血煙り笠 | Denpachi | 1962-10-12 |
![]() |
きさらぎ無双剣 | 1962-04-08 | |
![]() |
千姫と秀頼 | 1962-03-25 | |
![]() |
橋蔵のやくざ判官 | 1962-07-13 | |
![]() |
勢揃い関八州 | 1962-08-22 | |
![]() |
壁の中の美女 | 1962-04-17 | |
![]() |
旗本退屈男 謎の七色御殿 | 1961-08-01 | |
![]() |
花笠ふたり若衆 | 1961-05-17 | |
![]() |
柳生一番勝負 無頼の谷 | 1961-10-22 | |
![]() |
鳴門秘帖 完結篇 | 1961-02-19 | |
![]() |
柳生武芸帳 夜ざくら秘剣 | 1961-03-19 | |
![]() |
八百万石に挑む男 | Yoshimune | 1961-09-13 |
![]() |
人形佐七捕物帖 恐怖の通り魔 | 1961-08-02 | |
![]() |
柳生武芸帳 | 1961-03-01 | |
![]() |
幽霊島の掟 | 1961-08-13 | |
![]() |
若き日の次郎長東海一の若親分 | 1961-06-21 | |
![]() |
吸血死美人彫り | 1961-05-28 | |
![]() |
江戸っ子奉行 天下を斬る男 | 1961-03-12 | |
![]() |
吸血怪人屋敷 | 1961-06-04 | |
![]() |
家光と彦左と一心太助 | 1961-01-03 | |
![]() |
橋蔵の若様やくざ | 1961-06-11 | |
![]() |
富士に立つ若武者 | 1961-04-09 | |
![]() |
月形半平太 | 1961-04-25 | |
![]() |
維新の篝火 | Yoshikawa Sanpei | 1961-10-14 |
![]() |
ひばりのおしゃれ狂女 | 1961-12-15 | |
![]() |
孤剣は折れず 月影一刀流 | 1960-12-11 | |
![]() |
人形佐七捕物帖 くらやみ坂の死美人 | 1960-03-22 | |
![]() |
天保六花撰 地獄の花道 | 1960-05-03 | |
![]() |
ひばりの森の石松 | 1960-03-29 | |
![]() |
酒と女と槍 | 1960-05-15 | |
![]() |
御存じいれずみ判官 | Tokugawa Ieyoshi | 1960-03-15 |
![]() |
照る日くもる日 后篇 | 1960-04-26 | |
![]() |
親鸞 | 1960-06-21 | |
![]() |
素浪人百万石 | 1960-11-15 | |
![]() |
照る日くもる日 | 1960-04-26 | |
![]() |
人形佐七捕物帖 般若の面 | 1960-03-08 | |
![]() |
半七捕物帖 三つの謎 | 1960-10-16 | |
![]() |
黒部谷の大剣客 | 1960-08-28 | |
![]() |
旗本退屈男 謎の暗殺隊 | 1960-06-29 | |
![]() |
あやめ笠 喧嘩街道 | Hayato Akiyama | 1960-05-17 |
![]() |
蛇神魔殿 | 1960-04-12 | |
![]() |
丹下左膳 妖刀濡れ燕 | 1960-01-15 | |
![]() |
清水港に来た男 | 1960-07-31 | |
![]() |
大江戸の侠児 | 1960-02-07 | |
![]() |
人形佐七捕物帖 ふり袖屋敷 | 1960-08-24 | |
![]() |
続親鸞 | 1960-09-27 | |
![]() |
砂絵呪縛 | 1960-03-29 | |
![]() |
人形佐七捕物帖 闇に笑う鉄仮面 | 1960-10-20 | |
![]() |
任侠中仙道 | 1960-01-03 | |
![]() |
若き日の次郎長 東海の顔役 | 1960-12-27 | |
![]() |
あばれ大名 | 1959-02-10 | |
![]() |
血斗水滸伝 怒濤の対決 | 1959-08-09 | |
![]() |
おしどり道中 | Fujigoro | 1959-04-21 |
![]() |
富嶽秘帖 完結篇 | 1959-09-08 | |
![]() |
いろは若衆 花駕篭峠 | 1959-09-06 | |
![]() |
いろは若衆 ふり袖ざくら | 1959-01-09 | |
![]() |
雪之丞変化 | 1959-12-25 | |
![]() |
美男城 | 1959-02-24 | |
![]() |
姫君一刀流 | 1959-06-16 | |
![]() |
風雲児 織田信長 | 1959-10-25 | |
![]() |
大菩薩峠 完結篇 | 1959-04-28 | |
![]() |
富嶽秘帖 | 1959-09-02 | |
![]() |
江戸っ子判官とふり袖小僧 | 1959-07-25 | |
![]() |
旗本退屈男 謎の大文字 | 1959-06-28 | |
![]() |
旗本退屈男 謎の南蛮太鼓 | 1959-01-09 | |
![]() |
お染久松 そよ風日傘 | 1959-07-07 | |
![]() |
独眼竜政宗 | 1959-05-25 | |
![]() |
濡れ燕 くれない権八 | 1958-10-14 | |
![]() |
不知火小僧評判記 鳴門飛脚 | 1958-09-16 | |
![]() |
葵秘帖 | Sakon Sugai | 1958-03-25 |
![]() |
喧嘩笠 | 1958-12-27 | |
![]() |
浪人八景 | 1958-05-27 | |
![]() |
新選組 | Todo Heisuke | 1958-07-13 |
![]() |
怪猫からくり天井 | 1958-06-29 | |
![]() |
丹下左膳 決定版 | Ishikawa Hanjiro | 1958-03-18 |
![]() |
任侠東海道 | 1958-01-03 | |
![]() |
隠密七生記 | 1958-10-01 | |
![]() |
若さま侍捕物帖 鮮血の晴着 | 1957-03-04 | |
![]() |
恋風道中 | 1957-11-10 | |
![]() |
花吹雪 鉄火纏 | 1957-12-28 | |
![]() |
大名囃子 | 1957-03-13 | |
![]() |
喧嘩道中 | 1957-05-12 | |
![]() |
仇討崇禪寺馬場 | Tadanao Honda | 1957-06-25 |
![]() |
若さま侍捕物帖 深夜の死美人 | 1957-04-02 | |
![]() |
佐々木小次郎 前篇 | 1957-10-22 | |
![]() |
大名囃子 後篇 | 1957-03-27 | |
![]() |
新諸国物語 七つの誓い 奴隷船の巻 | 1957-01-03 | |
![]() |
佐々木小次郎 后篇 | 1957-11-05 | |
![]() |
新諸国物語 七つの誓い 凱旋歌の巻 | 1957-01-09 | |
![]() |
風雲黒潮丸完結篇 南海の若武者 | 1956-10-17 | |
![]() |
南海の若武者物語 風雲黒潮丸 | 1956-08-08 | |
![]() |
新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻 | Fukuromaru | 1956-12-26 |
![]() |
白井権八 | 1956-02-12 | |
![]() |
続風雲黒潮丸 まだら狼 | 1956-08-22 | |
![]() |
哀愁の街に霧が降る | Hachiro (portrait artist) | 1956-10-31 |
![]() |
多羅尾伴内シリーズ 戦慄の七仮面 | 1956-01-03 | |
![]() |
水戸黄門漫遊記 第五話 火牛坂の悪鬼 | 1955-05-10 | |
![]() |
亡命記 | 1955-05-03 | |
![]() |
男性NO.1 | Inui | 1955-01-03 |
![]() |
旗本退屈男謎の伏魔殿 | 1955-12-25 | |
![]() |
姿なき目撃者 | Takayuki Uozumi | 1955-09-28 |
![]() |
若き日は悲し | 1954-09-29 | |
![]() |
春の若草 | 1954-01-27 | |
![]() |
濡れ髪権八 | 津下友右衛門 | 1954-03-03 |
![]() |
密輸船 | Captain Mitani of the Fukujin-maru | 1954-11-30 |
![]() |
剣侠江戸紫 | 1954-05-10 | |
![]() |
水戸黄門漫遊記 副将軍初上り | 1954-04-13 | |
![]() |
水戸黄門漫遊記 女郎蜘蛛の巻 妖血復讐鬼の巻 破邪義剣の巻 | 1954-02-24 | |
![]() |
此村大吉 | Tatewaki Matsudaira | 1954-09-01 |
![]() |
一本刀土俵入 | 1954-06-29 | |
![]() |
女間者秘聞 赤穂浪士 | Tsunayoshi Tokugawa | 1953-03-31 |
![]() |
絵本猿飛佐助 | Sanada Yukimura | 1953-02-19 |
![]() |
勝海舟より あばれ獅子 | 1953-08-12 | |
![]() |
花の生涯 彦根篇 江戸篇 | 九條関白 | 1953-10-14 |
![]() |
片目の魔王 | Tetsuo Aikawa | 1953-08-10 |
![]() |
近藤勇 池田屋騒動 | 1953-04-29 | |
![]() |
ひばりのサーカス 悲しき小鳩 | 1952-07-15 | |
![]() |
武蔵と小次郎 | 早坂三弥太 | 1952-10-15 |
![]() |
水戸黄門漫遊記 第一部 地獄の豪賊 | 1952-02-14 | |
![]() |
荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻 | 1952-01-03 | |
![]() |
とんかつ大将 | 1952-02-15 | |
![]() |
水戸黄門漫遊記 第二部 伏魔殿の妖賊 | 1952-03-06 | |
![]() |
慟哭 | 1952-10-16 | |
![]() |
男の哀愁 | 1951-04-13 | |
![]() |
佐々木小次郎 | 1951-10-26 | |
![]() |
母恋草 | 1951-06-29 | |
![]() |
続佐々木小次郎 | 1951-03-31 | |
![]() |
にっぽんGメン 第二話 難船﨑の血闘 | 1950-01-03 | |
![]() |
続影法師 龍虎相搏つ | 1950-01-08 | |
![]() |
帰郷 | 1950-11-25 | |
![]() |
影法師 | 半次 | 1950-01-03 |
![]() |
情熱のルムバ | 1950-12-29 | |
![]() |
想い出のボレロ | 1950-04-15 | |
![]() |
執行猶予 | 1950-07-25 | |
![]() |
地獄の貴婦人 | 1949-03-15 | |
![]() |
不良少女 | 1949-03-22 | |
![]() |
社長と女店員 | 1948-01-07 | |
![]() |
リラの花忘れじ | 1947-10-08 | |
![]() |
大曽根家の朝 | Taiji Osone | 1946-02-21 |
![]() |
女性の勝利 | Keita Yamaoka | 1946-04-18 |
![]() |
敵機空襲 | Sadao | 1943-04-01 |
![]() |
秘話ノルマントン号事件 仮面の舞踏 | Suganuma Junnosuke | 1943-10-28 |
![]() |
京洛の舞 | 1942-12-11 | |
![]() |
或る女 | 1942-10-29 | |
![]() |
征戦愛馬譜 暁に祈る | Shinkichi Ishikawa | 1940-04-17 |
![]() |
家庭教師 | Kunihiko Nakatsugawa | 1940-06-27 |
![]() |
母は強し | 1939-12-17 | |
![]() |
波濤 | 1939-10-13 | |
![]() |
新女性問答 | 1939-06-01 | |
![]() |
暖流 | Sasajima | 1939-12-01 |
![]() |
水戸黄門漫遊記 天下の副将軍 | 1938-01-22 | |
![]() |
母と子 | Kōkichi | 1938-07-01 |
![]() |
按摩と女 | Toku | 1938-07-07 |
![]() |
花籠の歌 | Mr. Lee | 1937-01-14 |
![]() |
浅草の灯 | Jun Asukai | 1937-12-02 |
![]() |
朧夜の女 | Seiichi | 1936-05-14 |
![]() |
母の戀文 | 1935-04-18 | |
![]() |
大学の若旦那 | Head clerk Chûichi | 1933-10-31 |